スポンサーリンク
最近鬼滅の刃で遊郭編の放送が開始されましたね。
この記事はその影響で子供に遊郭の意味を聞かれて困ってしまった、
お父さんお母さん向けに作られています!
スポンサーリンク
子供に遊郭の意味を聞かれたらどう説明する?
子供に遊郭の意味を聞かれたら「なんだと思う?」で乗り切りましょう!
「ゆーかくってなに?」→「なんだと思う?」
って聞かされると子供は自分の頭で「なんだろー?」考えます。
これがとても大事で、安易に答えだけ教えると・・。
自分の頭で物事を考えることが出来ない子になっちゃいます!
なので遊郭に限らず、他の質問にも最初から答えじゃなくて。
一旦聞き返してあげましょう!
「分からないから教えて」って言われたら?
とは言っても最終的に「分からないから教えて」と言われたらどうしよう?って思いますよね。
その場合は「お母さんorお父さんも分からない」で乗りきましょう(笑)
お子さんが自分の頭で一旦考える事に意味があります。
普通の質問ならここで答えを教えてあげても大丈夫なんですけど・・。
まだちょっと早いですもんね(汗)
まとめ(読むのめんどくさい人はこれだけ読めばOKです)
・子供に「遊郭って何?」と聞かれたら「なんだと思う?」と答えよう。
・それでも聞かれたら「分からない」と答えて乗り切ろう!
ここまでお時間いただき本当にありがとうございました!
スポンサーリンク